『メタ認知で<学ぶ力>を高めるー認知心理学が解き明かす効果的学習法』三宮真智子 2018年 北大路書房2019.04.29 11:39 「メタ認知」という言葉が教育現場の中で聞かれることも珍しくなくなりました。いや、むしろ教育現場の中で重要キーワードになりつつあります。本書の説明では、メタ認知(metacognition)とは、認知についての認知、つまり、自分自身や他者の行う認知活動を意...
『協同学習入門ー基本の理解と51の工夫』杉江修治 2011年 ナカニシヤ出版2018.11.08 11:35 今の時代、これだけアクティブラーニングだとか主体的・対話的で深い学びだとか言われている状況でありますから、いわゆる「一方向的な講義型授業」(この言葉自体にいろいろ思うことはありますがとりあえず)一辺倒で授業を行う先生は徐々に減ってきているのではないのかなと(肌感覚では)思います...
『新・コンピュータと教育』佐伯 胖 1997年 岩波書店2018.11.01 13:21 本書が出版されたのは1997年であり、パソコンやインターネットが急速に学校現場に普及され始めた時期です。一方で現在(2018年)はタブレット端末や電子黒板、プログラミングソフトが学校に普及している時期であり、書かれた当時とは状況が大きく異なります。 そう考えれば、本書のタイトル...
『授業設計マニュアルVer.2:教師のためのインストラクショナルデザイン』稲垣忠・鈴木克明 編著 2015年 北大路書房2018.04.15 15:20 大学生から初任教師として教育現場で働くようになると多種多様な壁にぶち当たります。その大きな壁の1つが、授業ではないでしょうか。 誰しもが教師になる前は、「こんな授業をしてみたい!」という理想を描いていたかと思います。最近では、「アクティブラーニング」という言葉も教育...