『メタ認知で<学ぶ力>を高めるー認知心理学が解き明かす効果的学習法』三宮真智子 2018年 北大路書房2019.04.29 11:39 「メタ認知」という言葉が教育現場の中で聞かれることも珍しくなくなりました。いや、むしろ教育現場の中で重要キーワードになりつつあります。本書の説明では、メタ認知(metacognition)とは、認知についての認知、つまり、自分自身や他者の行う認知活動を意...
『協同学習入門ー基本の理解と51の工夫』杉江修治 2011年 ナカニシヤ出版2018.11.08 11:35 今の時代、これだけアクティブラーニングだとか主体的・対話的で深い学びだとか言われている状況でありますから、いわゆる「一方向的な講義型授業」(この言葉自体にいろいろ思うことはありますがとりあえず)一辺倒で授業を行う先生は徐々に減ってきているのではないのかなと(肌感覚では)思います...
『学習支援のツボ』 佐藤 浩一 2014年 北大路書房2018.04.15 15:34 心理学は教育の役に立たないのではないか?という「教育心理学の不毛性」の議論が盛んに行われた時期が過去にありました。教員採用試験では、「教育心理学」が必ずといっていいほど出題されますが、採用試験のテキストに出てくる心理学の知見は古典的なものがほとんどなので、私も学生時代は「これを...