『協同学習入門ー基本の理解と51の工夫』杉江修治 2011年 ナカニシヤ出版2018.11.08 11:35 今の時代、これだけアクティブラーニングだとか主体的・対話的で深い学びだとか言われている状況でありますから、いわゆる「一方向的な講義型授業」(この言葉自体にいろいろ思うことはありますがとりあえず)一辺倒で授業を行う先生は徐々に減ってきているのではないのかなと(肌感覚では)思います...
『新・コンピュータと教育』佐伯 胖 1997年 岩波書店2018.11.01 13:21 本書が出版されたのは1997年であり、パソコンやインターネットが急速に学校現場に普及され始めた時期です。一方で現在(2018年)はタブレット端末や電子黒板、プログラミングソフトが学校に普及している時期であり、書かれた当時とは状況が大きく異なります。 そう考えれば、本書のタイトル...